本文へ移動

スタッフブログ

鴨長明『方丈記』

2022-01-14
             復元された方丈庵
「ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず…」で知られる随筆『方丈記』

鴨長明が晩年「栖(すみか)」として仕上げた方丈庵が 河合神社の境内に復元されています

長明はこの方丈から世間を観察し 世の無常観と人生のはかなさを『方丈記』に著したそうです

さて問題です

日本の三大随筆とは 『方丈記』と何と何でしょうか

          工事部 庶務 

東大寺二月堂

2022-01-09
   奈良公園の鹿の親子?
     二月堂
     二月堂
   茶処・龍美堂にて
京都から奈良へと足を延ばしました

奈良公園をぶらりとして、早春の風物詩「お水取り」で知られる東大寺・二月堂へ行きました

こちらでも茶処「龍美堂」で抹茶セットをいただきました
甘さ控えめのおはぎ&わらび餅がとても美味しかったーー

          工事部 庶務 

令和4年あけましておめでとうございます

2022-01-09
   下鴨神社 寅年大絵馬
    申餅(さるもち)
    河合神社
    鏡絵馬
年末年始寒かったですね

今年も恒例の下鴨神社へ

境内にある茶店「さるや」で申餅をいただきました
『葵祭の期間中の申の日に食し、無病息災を願ったという故事』に由来するお菓子だそうです

そして糺の森に建つ河合神社へ・・・下鴨神社の摂社として祀られ女性守護の神社です
美麗の祈願絵馬として鏡絵馬にお化粧して奉納するそうです

          工事部 庶務

はたらく車編

2021-12-20
プチブロックの働く車たちも作ってみました
   

今年も残すところあと少しとなりました
コロナ・風邪など体調に気をつけて、年末年始をお過ごし下さい

          工事部 庶務

素盞雄神社の大銀杏

2021-11-27
長谷寺 仁王門
登廊を経て本堂に向かいます
 本堂
五重塔
素盞雄神社
初瀬のイチョウの巨樹
長谷寺に紅葉狩りに行ってきました そろそろ終盤かなっていう感じでしたが…

初瀬川に架かる連歌橋を渡ると疫病除けの神様「素盞雄神社(すさのお神社)」が鎮座しています

鳥居をくぐると天然記念物「初瀬のイチョウの巨樹」がそびえたっています

銀杏の絨毯が綺麗でした

          工事部 庶務

TOPへ戻る